]Wordpressのデザインをカスタマイズした。
まずはデザイン作成、スライスの切り出し。

今回はdefaultのテーマを元に、CSSを編集。
Dreamweaverでレイアウトを見ながら編集したかったので、実際の作業はこのブログをブラウザからhtmlとして別名保存。
index.htmlとしてテーマ用のフォルダに格納(defaultフォルダ)。cssへのパスをdefaultフォルダ内のstyle.cssへ変更し、行った。
index.htmlの編集箇所によっては、必要に応じてheader.phpやfooter.phpも編集。

こまかな部分は詰め切れてないし、不具合を抱えながらもとりあえずは完成。
徐々に完成度を上げていこうと思う。

なんでそんな事をやろうかと思ったのかと言えば、DreamweaverでWordpressのテーマファイルをデザインビューで編集出来るようになるのでは?と思ったから。周辺情報を調べないまま作業開始!
サーバ関連のことに関しては素人なのでよく分からないまま作業したが、インストール自体はうまく行った。
参考にしたのは下記のサイト

Dreamweaver向けのPHP開発環境を構築
http://www.adobe.com/jp/devnet/dreamweaver/articles/setting_up_php.html

まず最初の問題は環境設定からweb共有をオンにしても、Webサーバとして有効にならなかったこと。旧Macから環境を引き継いでいるので、設定が不明の部分もあるものの、Leopardではweb共有をオンにしても、うまく機能しない事があるようです(同様のトラブルに合っている人は結構いた)
とにかくググって、/etc/apache2/extra/httpd-userdir.confに下記のサイトを参考にコードを追加(←何をやってるか分かってない)

Web 共有 on Leopard
http://straitmouth.jp/blog/setomits/1232

追加したのか下記のコード

<Directory /Users/*/Sites>
Options FollowSymLinks
Allow from all
</Directory>

とにかくWebサーバとして機能し出したようで、自分のサイトディレクトリが見えるようになった。ブラウザからはhttp://localhost/~ユーザー名/でのアクセス。
次に一番目のURLを参考にPHPとmySQLインストール。
どちらも特に問題なく完了。

Dreamweaverでサイト定義を行なってみたけど、今回目的としたデザインビューで、テーマの表示、編集というのは無理だった。(これって当たり前??)
MAMPを使って同様の設定を行なってみたけどこれもダメ。
デザインビューにはphpと黄色のタグが並ぶのみ・・

テーマを作ろうと思ったら、各ファイルを修正、サーバにアップしないと確認できないということか???
Worpress日本語サイト
http://wpdocs.sourceforge.jp/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90

6月10日の投稿で、落ち着いたのはbyethostという海外のフリーホスティングサービスだった。
それまでもZymic、yourfreehosting、110MB Hosting、freehostioaなどを試してきたが、今回必要としたsendmailの機能が使えなかった。
byethostではsendmailの機能も使え、なかなか快適だったけど一週間ほど使用した17日、原因不明のトラブルに遭遇。
自分のサイトにアクセスすると、www.mybookface.netというサイトへ自動で転送されてしまうのだ。
サポートフォーラムを参照してみると、同様のトラブルに見舞われている人が居たが、解決方法はよくわからないまま。
(そこそこ長くWeb制作の仕事をしているが、サーバ周りのことやスクリプト関連のことは苦手なのだ)

調べてて色々試したけど、自動転送の症状は安定せず出たり出なかったりの繰り返し。
あるサイトではwordpress自体がハッキングされているいるなどの記事も見つけたり・・
そうこうしているうちに面倒になって別サーバに移行。
ついでにバージョン2.8にアップデート
今度は000 webhostというサービス
しばらく様子を見てみよう。

本気ではじめる時はやはり国内の有料サービスを利用すべきか??

GC8型のインプレッサに乗っている。既に2台目である。
自分では20世紀最後の名車だと思っている。
この2台のGC8を通じて大分勉強させてもらって、大抵の事は自分でするようになった。
少しは競技もかじった。

さてプラグ交換である。
1台目の時には経験済みだったけど、2台目では今回が初めて。
GC8のプラグ交換は面倒である。
エアクリーナー、インタークーラーウォータースプレーのタンク、バッテリー、ウィンドウウォッシャーのタンクこれを全て外さないとプラグにアクセスできない。面倒だけど、まぁそれは良い。
そんな事よりプラグが黙視出来ず、極めて狭い場所での手探りでの作業というのがつらい。
今回、旧プラグは思ったよりもかなりきつくしまっていて、外すのに苦労した・・・
4本のうち3本までは外せたものの、左奥がどうしても手持ちの工具では外せなかった。(1台目のときはなんとか外せたのに・・)仕方がないので、工具を買いに近くのホームセンターへ。
残念ながら、必要な工具が在庫切れ・・プラグ一本のみ来週に持ち越しとなった。

そんな状態でも、始動性はかなり良くなったようだ。(旧プラグは大分くたびれてた・・)
今日ちょっと乗ってみたけど、ブーストもかけてないし、あまり差は感じされなかった。
まぁここの所、コンピューターもノーマルに戻したり、何かとおとなしめに振っていってるしな。

新しく発売になったmacbook Pro 13.3インチを半ば衝動買い的に購入。
6/9の夜中に注文し、6/11には到着。
セットアップには移行アシスト機能で、ただ待つだけ。
とはいうもののネットワーク経由でやったので、3時間強かかってしまった。
この機能初めて使ったけど、なかなか便利。
ほぼ旧環境をそのまま引き継げた。(一部アプリでシリアルが初期化されたようだが)

10年ほど前に初めて使ったパソコンがMac。以来、基本的にメインマシンはMacを使用している。
Windows機も使ってるけど、Exposeがしっかりと身にしみた現在、Windowsにはイライラ・・

さて、ニューマシンになって、一番の違いは液晶。
これは奇麗というのでしょうね・・でもなんか目がチカチカする感じも。
とにかく非常に明るく、旧マシンと比べると色も大分鮮やか。

使ってみての印象は、VMwarefusion 2で動かしているWindowsXPの動作が心なしか軽くなったような・・
でも劇的な変化は感じられない。Videoメモリでいうと4倍ほどになったはずなんだけど。

本日メモリを2ギガ→4ギガへ変更。
常にWindowsXPを起動させておいても問題ない様子。

5/24 バッテリー交換
3/15 オイル交換 SAMCO 5w-50(4L)とワコーズのオイルシール(335ml)

最初はConcrete5を使ってみたったことがきっかけに、フリーまたは有料のモノも含めレンタルサーバを探してきた。
主に海外のフリーのモノをメインに色々試してけど、Sendmailが使えないとか、
はやり一歩物足りない事が多かった。そうこうしているうちに面倒になって一時は国内の有料のプランにも申し込んでみた(2週間のお試し期間あり)

有料プランはさすがに快適だったけど、もう一度思い立って再検索。
フリーでもとりあえずやりたい事が実現可能なサーバを見つけた。

ただ、サーバのレスポンスは遅い・・・

Concrete5はインストールしたものの、何となく使わずじまい。同時にMovableTypeやWordPressもインストール。
MovableTypeはインストールした後、次に何をしたら編集出来るのかとかが自分に取っては非常に分かりにくかった。
逆にWordpressはとても直感的に利用でき、好印象。
インストールでもトラブることはなかった。
ちょっとググれば、必要な情報はすぐに見つけられた。
(MovableTypeは何度は試行錯誤を繰り返した)

後で知ったことだけど、日本では、ブログと言えばMovableTypeというイメージだが、世界的にはWordpressの方がメジャーらしい。
これから色々試してみようと思う。